安楽拓也プロの話題のレッスンDVD「PerfectSwingTheory2」をレビュー
2016年谷原秀人を二週連続優勝に導いた!
ドラコン日本一安楽拓也のPerfectSwingTheory2で
あなたの飛距離はまだまだ伸びます
2016年長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ、日本プロゴルフ選手権日清カップと、2週連続優勝をかざった谷原秀人プロが
「レッスンは単純なことなんですが、いいことを言っているんですよ。DVDにサインを貰いたい。今の僕の先生です。」
「アマチュアにレッスンしているから伝え方もうまい。自分にも伸びしろがありそう。」
「安楽プロのスイングに変えたことで、上り調子になった。2週連続優勝はそのおかげです。」
と、インタビューで語ってしまうほどの満足感と結果を得たレッスンDVDが
PerfectSwingTheory2
です。谷原プロが優勝の要因とインタビューで答えたことで、安楽プロのレッスンDVDはとても注目されました。
当サイトのアクセス解析を見ると、谷原プロが絶賛した安楽プロのDVDを探して訪問された方が多くいます。
PerfectSwingTheory2に興味がある方に、公式サイトには掲載されていない詳細な内容をお伝えしたいと思ったので購入してみました。
![]() |
![]() |
安楽プロのスイングの特徴は、下半身のパワーを最大限利用してクラブの遠心力を最大限ボールに伝えるスイングです。
ドラコン選手としてさほど体格に優れていない安楽プロが、日本一までたどり着いた理論です。
この理論は、谷原プロのような日本トップレベルのゴルファーでも実現できていないものです。
だから、谷原プロもPerfectSwingTheory2を見て、スイングが上達し優勝できたのです。
一般ゴルファーの方なら、なおさら安楽理論からかけ離れたスイングをしているはずですから、実践することで簡単に飛距離アップや方向性の安定が実現可能なのです。
それは、PerfectSwingTheory2内でレッスンを受けている一般ゴルファーのスイングや飛距離が、すぐに変化していくことでも証明されています。
谷原プロが絶賛するのも納得できる、再現性の高いドライバー理論がPerfectSwingTheory2です。
今すぐにPerfectSwingTheory2の公式サイトで詳細を確認したい方はこちら
→→→ PerfectSwingTheor2の公式サイトはこちらをクリック
PerfectSwingTheory2の内容をどこよりも詳しく紹介
PerfectSwingTheory2は、DVD7枚組です。
Disc1・2では、PerfectSwingTheoryを購入して実践したゴルファーの方達が、疑問に思ったことや上手くいかなかったポイントについて、安楽プロがレッスンしている様子が収録されています。
Disc3では、室内でホワイトボードとクラブを使い、安楽理論で意識して欲しい事の説明と、安楽理論実践者からの質問に答えています。
Disc4・5・6・7では、練習場に来ているゴルファーに、短時間のドライバーレッスンをしている様子が収録されています。
Disc1 37分8秒 思考の変革 飛距離アップへの覚醒
![]() |
![]() |
収録に参加された4名のアマチュアゴルファーの方は、前作のPerfectSwingTheoryを実践されています。
PerfectSwingTheoryを実践する中で、
■ 体重移動で、足で踏み込んだ力がボールにのせきれない時がある
■ 肩が回るんですけど、肩が入りすぎて、肩が痛くなることがある
■ アイアンの方は良くなってきたんですが、どうしてもドライバーは力んでしまう
■ 踏み込むと体が左に流れてしまう
■ アドレスのどこの部分を張って、どこを緩めるのか?
■ 右肩が突っ込む癖を直すには?
というようなことが気になったと答えています。
これらの点を解消しながら、アマチュアゴルファーの方がより安楽理論を習得できるようにレッスンが行われています。
PerfectSwingTheoryで紹介された安楽飛ばしの理論の、より気を付けて欲しいポイントを復習し、今回始めて「輪ゴムレッスン」が紹介されました。
![]() |
![]() |
輪ゴムレッスンは、ベルトとクラブを輪ゴムでつないで素振りをすることです。
とても単純な輪ゴムレッスンですが、インパクト時にクラブを戻す理想の位置が分かったり、ヘッドを走らせるために大切な、腕の力を抜いたスイングの感覚を身に付けることができます。
輪ゴムは、各家庭ですぐに手に入ると思います。自宅で素振りをする時に、すぐに試せる良い練習法です。
Disc2 58分32秒 思考の変革 実践レッスン
Disc1に登場した4人のアマチュアゴルファーそれぞれの悩みを、マンツーマンレッスンで解消していく様子が収録されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4人ともPerfectSwingTheoryを実践している方ですが、今回の短時間レッスンでさらに下半身のパワーを生かしたスイングになり飛距離がアップしました。
安楽プロがレッスンしたことは、PerfectSwingTheoryと2に収録されている理論のみです。
ですから、PerfectSwingTheory2に収録されている安楽理論を習得できれば、DVD内の一般ゴルファーの方達と同じように、飛距離がアップし方向性は安定するはずです。
レッスン前と後のスイングと弾道の違いもスロー映像で見ることができ、これだけ短時間で変われるんだと驚きます。
Disc3 400ヤードオーバーの秘密×質疑応答
Disc3では、PerfectSwingTheoryに収録されている理論に付け加えて、安楽プロが説明した方が良いと感じたポイントの解説と、PerfectSwingTheory購入者からよせられた質問に答えています。
安楽プロが、PerfectSwingTheoryに付け加えるべきだと感じたポイントは、
■ 「1・2・3」のリズムから「3」を消す
■ アドレスの腰の位置を下げて、しっかりと前傾を作ろう
■ ヘッドスピードを上げたければテイクバックのスピードを上げる
■ フォロースルーに入ったら左手を素早くたたむイメージ
■ 体をしっかり回して、フィニッシュ時に左を向く
です。
また、安楽プロは、PerfectSwingTheoryと2を通し、多くの一般ゴルファーをレッスンしていく中で、最重要ポイントはアドレスだと再確認したようです。
多くの一般ゴルファーのレッスンを通して、皆さんアドレス時に前傾姿勢が取れていなく、体重移動ができなくなっていると。
体重移動ができなければ、下半身のパワーを生かしたスイングができず、手打ちになってしまい飛距離は出ません。
あなたのアドレスは、飛距離が出る形になっていますか?
PerfectSwingTheory購入者からよせられた質問は、
■ 安楽プロのようなキレのあるスイングをするために、家でどんな練習をすれば良いですか?
■ なぜ重心を下げると、飛距離が伸びるんですか?
■ 安楽プロのグリップの強さは?なぜ力を抜いて握ると、飛距離が伸びるんですか?
■ アイアンを使った場合は、どのようにコントロールされていますか?
■ 安楽プロは練習をあまりしないということですが、素振りもしないのでしょうか?
■ 調子の悪い時の対処法はありますか?
■ なぜ踏み込むタイミングがチグハグになってしまうのでしょうか?
■ 安楽プロは、ドラコンを狙う時もフェードなのでしょうか?
です。
安楽プロは、質問に適格に答えていきます。
このような質問の答えにも飛ばしの秘訣が詰まっているので、自分の場合に置き換えて聞くことをお勧めします。
Disc4 5 6 7 一般ゴルファーの加速的な飛距離アップレッスン
Disc4〜7には、練習場で一般ゴルファーにレッスンしている様子が収録されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
短時間のレッスンなので、修正しているポイントは数個のみです。安楽プロとしては、修正したいポイントはたくさん見つかっているはずですが、、、
ただ、修正しているポイントは的確なものなので、みなさんどんどんスイングが変わっていきます。
安楽プロの飛ばしの理論をすべて取り入れたスイングができるのにこしたことはありませんが、今のスイングに取り入れられるポイントを数個取り入れるだけでも、飛距離アップと方向性の安定は手に入るはずです。
様々な体格や年齢、性別のゴルファーでも、安楽プロのアドバイスは同じです。すべて、PerfectSwingTheoryに収録されている、安楽プロ飛ばしの理論にもとづいています。
安楽プロ飛ばしの理論は、あなたのスイングにも取り入れられる普遍的なノウハウです。
今すぐにPerfectSwingTheory2の公式サイトで詳細を確認したい方はこちら
→→→ PerfectSwingTheor2の公式サイトはこちらをクリック
当サイト経由の購入実績
当サイト経由で、ゴルフスイング理論Perfect Swing Theory 2を78名の方が購入しています。
PerfectSwingTheory2のレビューまとめ
谷原秀人プロは、PerfectSwingTheory2の2枚目までを見て、その次の大会で優勝を飾りました。
「下半身の使い方やリズムの取り方が勉強になった」、とインタビューで答えています。
上記でDiscごとの詳細を紹介しましたが、Disc2までは、PerfectSwingTheory1を実践している一般ゴルファーへのレッスンです。
安楽理論で目指す、「下半身のパワーを活かしたスイング」が身に付くように、重要なポイントを繰り返しレッスンしています。
安楽理論の重要なポイントを、今のスイングに取り入れることは決して難しいことはありません。アマチュアゴルファーでも、すぐに飛距離と方向性に変化が出るはずです。
そこで気を付けて欲しいのが、PerfectSwingTheory2内で安楽プロが良く言っている、「もっと極端にやってください。」ということです。
「アドレスで膝を柔らかくして、重心を低くして下さい。」
とアドバイスをされても、PerfectSwingTheory2でレッスンを受けている一般ゴルファーの方達は、それほど重心が低くなっていません。
自分が思っているよりも、体は変化していないということです。
ですから、安楽プロが言う「もっと極端にやってください。」ぐらいで、丁度いいのです。安楽理論を実践するうえで、覚えておいてくださいね。
ドライバーの飛距離や方向性に悩んでいるのであれば、PerfectSwingTheory2で安楽理論を学ぶことは間違いない選択だと思います。
安楽プロのレッスンDVDには、すべて90日間の返金保障が付いています。
ほとんどの方は内容に満足すると思いますが、万が一納得がいかなくても、返金できるので金銭的リスクはありません。
ただ何となく練習に行くぐらいなら、PerfectSwingTheory2を見て、次回からの練習を有意義なものに変えるべきです。
PerfectSwingTheory2を購入するリスクよりも、ただ何となく練習する時間と費用の方が実は無駄になっているものです。
PerfectSwingTheory2は、あなたのドライバーの悩みを解消してくれます。
ドライバーの飛距離アップと方向性の安定を手に入れたいと思うなら、ぜひ公式サイトをご確認ください。
※DVD・教材の購入が初めての方は、購入の手順をこちらのページで解説しています。ぜひ一度ご覧ください。
DVD・教材を購入する手順について