安楽拓也 レッスン 動画 まとめ

安楽プロが飛ばすためにもっとも大切にしているポイント

安楽プロのレッスン動画を、テキストにしました。動画もテキストにして読むと解釈しやすい点があり、理解が深まると思います。

 

 

●黒文字・・・安楽プロ

 

緑文字・・・インタビューアー

 

 

それでは安楽さんに飛ばしの極意を説明していただきたいと思います。安楽さんが飛ばし屋としてですね、もっとも大切にしているポイントを、いくつかあると思うのですが、アマチュアの方向けにですね、分かりやすく説明していただければと思います。

 

 

僕がドラコンでやっていますが、飛ばすために何が大事かと言うと、まずスイングを2つに分けます。どういうスイングかというと、構えてボールを打ちます。クラブヘッドをボールに当てて飛ばすわけじゃないですか。どういう風に分けるかというと、良くボールから目を離さずに一生懸命当てるスイングなのか、もう一つはまったくリラックス状態から動けば当たるスイングなのか。出発点として一番大事なんですよ!当てるスイングなのか、当たるスイングなのか。

 

 

その確認方法としては、アドレスをして構えた時のポジションが、クラブを離した時に手が股関節の方向に下がるかどうか。下がる人は、当てるスイングしかできないと思って下さい。

 

 

重い物を持ち上げる時に、手が前に出ているひとは腰が引ける状態になりすごくきつくなります。逆に僕自身は、腕が上から下に柳の枝みたいにだらんと垂れています。このポジションを取るために簡単なのは、重い物を持ち上げる時に、股関節を折ります、膝を曲げます。腰を引かなければ垂直にあがります。

 

 

垂直に上がるってことですか?

 

 

垂直に上がるし、その場合に腕の力っていらないでしょ。腰と足と背筋でフッと持ち上がるでしょ。だけど、ちょっとでも腕が前に出ている人は、腕の力がいるでしょ。

 

 

腕が前に出る方って、アマチュアに良くいるじゃないですか。

 

 

え〜はい

 

 

アマチュアに良くいる人のアドレスから、僕のアドレスに変えると、ものすごい良いスイングしても当たらないじゃないですよね。今度は、腕に力を入れたアドレスから打つためには、ボールを良く見て打つと、当たっているというよりは当たっていますよね。

 

 

先ほど言ったみたいに重い物を持ち上げるポジションに手を置く、だらーんとして構えることができれば、ボールをそんなに見なくても適当にうごけばボールに当たりますから。

 

 

なぜかって言ったら、適当に動く動きの中でボールを置いてありますから、自分は何もしなくても良いじゃないですか。これが一番大事なんですよ。このポジションさえできれば、適当に動いてもボールに当たるので、どんどん動いていけば振る事に対して怖さがなくなるでしょ。

 

 

そこに対して飛ばすためには、シャフトだしヘッドだし、道具の力を120%使えるスイングができますので、一番の肝の部分は、アドレスで力が入っていないポジション。

 

 

このポジションにさえあれば、これから僕が左手一本で打ちますけど、腕の力が抜けたポジションから動いていけば、これでヘッドスピード55ですから。

 

 

はっはっはっはっ

 

 

もう一度いきますよ。腕に力が入った手が離れたポジションからは、左手一本では打てません。これだったら絶対に打てません。ヘッドスピードも41,5とかに下がるじゃないですか。もう一球頑張って打ってみても、当たらないですよ。

 

 

今度は、腕の力を抜いたニュートラルポジションにさえあれば、このポジションからスイングしてヘッドスピード56、9ですから。

 

 

はっはっはっはっ今のポジションをカメラに横向きになって、分かりやすようにお願いします。

 

 

チェックのポイントは、アドレスから手を放した状態から股関節の方向に手が下がる方。もしくは、膝が伸びて股関節が伸びる方は、手が前にでますから。

 

 

はい。はい。

 

 

要は、良いアドレスにしている人って、きょうつけした時に手が太ももの横にあるんですよ。悪いアドレスしている人は、きょうつけしているのに手が軽い前ならえみたいにしているんですよ

 

 

前傾がはいっちゃう?

 

 

前傾が入れば、手が垂れたって骨盤の前にスペースができますよね。でも膝が伸びる股関節が伸びる人っていうのは、手を垂らすと骨盤の前が詰まっちゃうので、手を前に出しちゃうんですよね。股関節を下げる、膝を下げる、で手を前に出したら意味がないですから、重い物を持ち上げるイメージで両手が垂れておいて、ポジションを取れれば。

 

 

後は前後ろのバランスっていうのは、スノーボードと一緒。スノーボードが真っ直ぐに進むように、前後のバランスを取って、手を置く。手が力を抜いて垂れた位置にあれば、玉が真っ直ぐ行く行かないは別として、好きに動いてもらえればあたるんですよ。

 

 

これが一番のコツです。そのポジションさえ掴むことができれば、あとは道具がやってくれますから。これが僕の飛ばしのコツですね。

 

 

安楽プロがリリースしているレッスンDVDの一覧はこちら

飛ばすために驚くほどグリップを軽く握る理由

 

あと今左手一本で打たれたんですけど、アマチュアの人ってどうしても右手を変に使い過ぎちゃって飛距離をロスしちゃってると思うんですけど、その辺はどういう風にすれば良いですか?

 

 

それは結局、セットしますよね。ニュートラルでセットしてその場合に右・左、左手の三本を強く握れって言う場合もありますけど、僕はどうもっているかというと、ほぼ持ちませんよね。もう、ゆるゆるです。

 

 

ゆるゆる?

 

 

回してもらえれば分かりやすいですけど

 

 

(クラブを回しながら)え〜そうですか、へ〜、こんなに緩いんですね

 

 

こうして、離すとクラブが落ちるぐらいですから。だけどですけど、緩く持っているからといってテイクバックでクラブが抜ける人はいないです。バックスイングでクラブが落ちてくる人いないです。緩く持っているからといって、ボールが当たった瞬間にクラブを離す人いないです。抜けないようにグリップって、こういう形になっていますから。

 

 

一番は、良くレッスンでもやるんですけど、このボールを遠くに投げたいと。その場合に、力一杯握って持たないですよね?を抜いて持ちますよ?力を抜いて持てば指の間が2センチ空いているとか関係ないですよね。一番大事なのは、ボールを持つ力感ですよね。指先で持っても、力を入れて持ってしまったら遠くに飛ばないですよ。凄く緩く握りますよね。緩く握っているからといって、途中でボールが手から落ちてしまう人はいないですよ。一番は、緩く握っていても投げる瞬間に力が入っているんですけどそれって反射じゃないですか。

 

 

だったら、それを僕はスイングに応用させますから、構えて緩く握っているとしますよね。緩く握っている状態から、必ず飛ばそう振ろうとすると締めますから。締めるのも、どこで締めるのかって言われても、そんなもんわかんないですよ。

 

 

意識しない?

 

 

意識しないですよ。その場合、思いっきり右腕も使うんですけど、ただ何で右腕を使えるかっていったら、先ほどいったニュートラルのポジションで右手を使っているから余分な動きをしてないだけの話なんです。

 

 

構えた位置が悪いから?

 

 

腕に力が入った構え方をしていたら、左手一本で上げた場合にきついですよね。きつかったら右手で支えますよね。支えた右手で軌道修正しながら振りますよね。そんなことしなくても、ニュートラルのポジションさえあれば、スイングの中で右手をどんどん使っていってあげることができる。一番大事なのはスタート地点です。

 

 

スタートの構え?

 

 

スタートの構えです。だから、振り方とかリズムは各自の打ち方がありますけど、僕はとにかく最初の姿勢、ポスチャーを徹底的にやりますね。

 

 

安楽プロがリリースしているレッスンDVDの一覧はこちら

左手一本で振るスイングが一番良い理由とは

 

僕は絶対にポジションです。一番きついのは、アドレスを取って打ってフィニッシュしますよね。スイングの中で一番きついのはフィニッシュなんです。フィニッシュで体全体に力をこめますから。構えてパッと振った時に、全部締めますから。足も締めるし手も締める、だけどアドレスっていうのは腕はフリーですよね。

 

 

ただ、ポジションは取っておいて、あとはそれに対して思いっきり動くだけです。思いっきり動いた時に使ったらいけないところにみんな構えているから、おかしいだけで、そのポジションだけ掴んでいただければ。

 

 

スイングの形うんぬん言うよりも構えた時の姿勢さえ正しい姿勢をしていれば

 

 

僕が思うのはですよ。武道と一緒で剣道でも、構えてこの人強そうだなとか分かる訳じゃないですか。テニスとかでも、サーブを受ける時に、相手がこんな風にダラッとしていたらこの人下手くそじゃないかなと。だけど、向こうがこんな風にしっかり構えていたら、あ〜この人上手そうだなって思う訳じゃないですか。だから構えが一番大事ですね。

 

 

したら、もう一回左手の打ち方の方をアマチュアの方は、、、

 

 

アマチュアの方はやらなくても結構ですし、一番は左手でちょっと上げてみましょうか。どこまで行くかね。この状態から構えます。構えた状態から、振るよいしょ〜。これでヘッドスピードが59。60ぐらいは出ますよ。構えといて〜スッスッスッ、あーずれちゃった。これでヘッドスピードが60.9ですね。

 

 

これって、安楽さん自身のチェックの一つとしてそういう練習はされるんですか?

 

 

一番効率の良い一番良いスイングって、左手一本でフルスイングすると一番良いんですよ。なぜかと言ったら、左手一本で振る場合っていうのは、手から肩までの長さがほとんどスイング中に変わらないんです。左手一本の場合。要はクラブヘッドに左肩がすーと引っ張られたイメージで振れば、長さって変わらないじゃないですか。アドレス→トップスイング→ダウンスイング→インパクト→ハーフ→フォロースイング。

 

 

でも右手って、腕の長さが肘を曲げることによって短くなっり伸びたり〜するでしょ。だけど、一番大事なのはクラブヘッドに左肩が引っ張られる。それを邪魔しないように、スイングする。その為には、左手一本で振るとかはやります。打たなくても結構ですよ。

 

 

それは、アマチュアの方でも有効な練習方法のひとつですか?左手一本でスイングの動きを作るとか。

 

 

そうそうそう。で、ここで左手一本で振って肩に引っ張られない人は、絶対にバックスイングで管理しますから。テイクバックしました、コックして上に上げて、また肩にテンションが掛かっていないですか?僕がやって欲しいのは、クラブヘッドに引っ張られたバックスイング、引っ張られたフォローするー。そんな時にコックがどうだとか関係ないです。とにかくクラブヘッドに左肩が、スイング中引っ張られていれば、これが一番良い動き。で、この動きを右手を添えた時に邪魔しないような振り方ができれば、一番効率良く体が動いてくれるんで。

 

 

僕のスイングを見てもらう時に一番みて欲しいのは、クラブヘッドが外向きに動く、その動きがスイング中に途絶えていないと思って見れもらえればと思います。外向きの力を利用していただければと思います。

 

 

はい。ありがとうございました。

 

 

安楽プロがリリースしているレッスンDVDの一覧はこちら

いらっしゃいませ!

管理人C.

管理人のC.です。 ゴルフ歴15年足らずですが、研究熱心なゴルファーです。プロによるレッスンも何回か受けました。でも、お金がかかりますね。それよりも難しいのは時間の確保です。なので、本やDVDを購入しまずはまねをしてみるところから行いました。特に、DVDは本よりも動画で見られるので良いですね。また、ネットでの動画よりも系統だっているので、上達のスピードが速い気がします。掲載しているレッスンDVD・教材は、全て有名ティーチングプロが作成したものです。 書店やアマゾンなどにはほとんど流通していませんので、上達したい方のために詳しくまとめました。 ぜひ、実践して上達してください。
page top